動物は「カラダで感じたものを、そのまま感じる」ことができます
だから人間もそれができるはずですが、これがなかなか難しい
人間は「カラダの感覚」と「自分の(日常の)感覚」に誤差が生まれやすい生き物です
知織が邪魔をしているのかもしれません
初めて来られる方もたいてい感覚がズレています
ズレていると、どうなるか?
外と中はウラオモテ
そのぶん身体もズレています
そして自分では正しいバランスに戻れない
だからでしょうね
そういう人は、他所で骨格矯正とかを受けても効果が維持できない
でもそれより深刻なのは、自分の「解釈」がズレていくということです
「感覚」をもとに得られた「実感・記憶・知識」
それらが自分の「解釈」へと繋がり、誰もが解釈をフィルターにして生きています
つまりこういうことです
感覚のズレ=人生のズレ
