top of page

残すか残るか

  • 執筆者の写真: MakoRock
    MakoRock
  • 2018年11月26日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年5月9日


いよいよ寒くなってきました

でも毎年、体は冬の寒さにも夏の暑さにもちゃんと慣れていきます

それも適応能力です

「多様性の中から環境に適応したものが、たまたま残った結果」という生物の進化の話が大好きです

単純に弱肉強食でなく、残りたいから残ったのでもなく、残るべくして残るのが自然の法則

多数派だから残るというわけでもありません


ところで「〇〇障害」という言葉には少し違和感を感じます

「障害」という名の付いた病気ではなく、今の環境では生きるのに適応困難な少数派なんだと思います

障害者と言うより困難者ですね

数千、数万年を経た環境がもし今と違っていたら、立場が逆転している可能性だってあったかもしれないし、この先もわかりません

で、また話は飛びますが、先週ダンスホールに遊びにいってきました

都内に大きなダンスホールは現時点で2件しかありません

年配者の利用が多数派で、若い人はダンスホールでは圧倒的少数派

昭和感の漂う良い雰囲気でゆるく楽しむ社交ダンスが好きなので無くなって欲しくないですけど

今の時代に適応できず存続が困難になったら絶滅です


 
 
 

Comments


bottom of page