ロゴ.png
ロゴのコピー.png
  • NT整体
  • マニア向けご説明
  • ご予約/料金
  • 施術習得レッスン
  • 場所/スタッフ
  • 店主のBlog
1/1
スポーツと芸術に両立はあるか?
  • 4月16日

スポーツと芸術に両立はあるか?

個人的な事で、一般的にはどうでもよい話かもしれませんが スポーツを観て感動や興奮やすることがあっても、芸術性は感じた事がありません じつは、ここに両立はないと思っています スポーツにアートを見出そうとする人もいますが、それは昔からよく理解できません...
パンドラの箱
  • 2月11日

パンドラの箱

前に動画でホリエモンが原発について話している時「人間はパンドラの箱を開ける生き物だからしょうがない」みたいなことを言っていて、全くその通りだなと思いました 原子力技術だけでなく遺伝子技術なんかもそうだと思いますし「医療技術」もパンドラの箱だったと思います...
足を使えば、脚が引き締まる
  • 2月8日

足を使えば、脚が引き締まる

裸足で生活する時間が多かったり、鼻緒の付いた下駄やサンダルを普段から履いていて、しっかり「足」を使う生活をしていると「脚」(特に膝下)が引き締まってきます 足を使うとは、足の指をちゃんと使う、足裏もちゃんと使うということ...
不安を煽らない仕事
  • 1月27日

不安を煽らない仕事

人を騙す以上に醜い行ないは「煽ること」だと思っています 以前でしたら、煽り運転なんかがよくクローズアップされていました 現在では、利権・既得権益を守るための医師会、製薬会社から利益供与を受けている医師や専門家(?)など、メディアではコロナによる不要不急の不安を煽っています...
最近の施術レッスン
  • 2021年10月14日

最近の施術レッスン

一昨年までは1dayレッスンとして単発でやっていましたが やはりしっかりと深くは伝えられていなかったので 昨年からは全8回コースに変えて、きちんと教えていくようになりました おかげで技術的に細かな部分だけでなく座学や施術への考えや哲学の部分まで、隈なく伝えることができるよう...
整体の簡単な選び方
  • 2021年9月21日

整体の簡単な選び方

こういう仕事をしていると「どこに行ったらいいのか分からない」「何が合うのか分からない」 といった疑問を友人などから言われる事があります たまに「ここが調子悪いんだけど」とか言ってタダで何とかしてもらおうとする友人もいたりして...
カラダのケアは何歳から必要性が増すのか?
  • 2021年6月10日

カラダのケアは何歳から必要性が増すのか?

『動物の時間から人間の寿命を考える』という話から引用すると 哺乳類は一生の間に心臓が15億回脈打つという寿命説があります ハツカネズミでいえば2〜4年 インド象でいえば70年 人間でいえば35〜40年あたりだそうです(諸説あります)...
いま何を求めているのか?
  • 2021年5月25日

いま何を求めているのか?

人に何か頼むとき「〇〇をやって」とか「〇〇を頼みたいんだけど、お願いできる?」と尋ねる人も多いかと思います 頼まれた側は「できなくはないから断らない」や「断ったら相手に悪いから引き受ける」とか結構あると思います よく「頼まれ事は、試され事」なんて言われます...
施術出張所を開催します
  • 2021年5月11日

施術出張所を開催します

5・30(日)に施術出張所を開催することになりました ご興味のある方は、この機会にぜひ来ていただけたらと思います 僕のことを全然知らない方でも大歓迎です 実は施術会を開催するのは初めてです そもそも、今まで施術会に興味がなかったのに なぜ今になってやろうと思ったのか?...
食品表示が変わる
  • 2021年5月5日

食品表示が変わる

たまたまTwitterで見ましたが 「人工」「合成」「無添加」「〇〇不使用」などの表示が使えなくなるらしいですね 表示からでは、どんな食品かますます分かりづらくなっていくようです なのでやっぱり「感覚」というのが、ますます重要になっていきます...
1
2345