2021年5月5日食品表示が変わるたまたまTwitterで見ましたが 「人工」「合成」「無添加」「〇〇不使用」などの表示が使えなくなるらしいですね 表示からでは、どんな食品かますます分かりづらくなっていくようです なのでやっぱり「感覚」というのが、ますます重要になっていきます...
2021年5月4日時代のフェイズは変わる高度経済成長期やバブル期って「物」の時代でした 他者より、多くの物・高価な物を持っていることが豊かさの証でした 戦後の物がない時代から国が急成長した証でもあります でもそのせいか、バブル世代の方は高価な物を自慢しがちな傾向にある気がします...
2020年1月25日人体と回転の関係北半球における低気圧は「左回転/上昇気流」、高気圧は「右回転/下降気流」です 例えば、低気圧の代表格「台風」 海水温が上がる→上昇気流が発生→北半球では自然にそれが左回転 海上を移動している間は、どんどん大きくなってエネルギーを放出しています...
2020年1月20日人体と圧の関係人というのは、高い圧力には対応するけれど低い圧力に対しては弱い生物です 天候の変化で低気圧がやって来たり、登山をしていて気圧が下がってくると、体調を崩したり関節や古傷が痛くなって来る人も時々います 自分の外側の圧力が低くなるということは、相対的に自分の内側の圧力が高くなりま...
2019年12月11日整体の疑問、選び方 その3その3 施術の強さは何が正解なの? 施術をしてもらうにあたって その刺激は 強い方が良いと思うでしょうか? 弱い方が良いと思うでしょうか? 刺激が強いほうが それを満足度としてとらえるなら 「人にやってもらった感」は あるかもしれません けれど...
2019年12月4日整体の疑問、選び方 その2その2 自分の身体にとって 「ベストな矯正」が 他人が外力を用いた方法で 「本当に」可能なのか? どこか整体のお店に行って グイグイされたり ギューっとされたり ポキッとされたり ガタンとされたり いろいろありますが あくまで個人的な見解ですが 不可能だと思っています...
2019年12月3日整体の疑問、選び方 その1現在おこなっている施術は全く違いますが むかし、整体院で ポキポキ矯正やマッサージ(ほぐし)も やっていた経験からの真面目な話 安全な整体選びの参考になるかも その1 どの先生が検査しても 「本当に」同じ見解なのか? これはそうとも言えません 整体でおこなう検査は...
2019年12月1日ダンスホール残念なことに先月11月いっぱいで 都内で有名な「東宝ダンスホール」が閉館してしまいました なので、閉館前に社交ダンスの友人たちと遊びに行ってきました 東宝に行ったのは3回目 若い人はダンスホールには普段行かないのです 仲間内とだけ踊るつもりが、バーカウンターで知らないおじさ...
2019年10月14日競技?芸術?(ひとりごと)先日、ラグビー日本代表が素晴らしい試合をして、ついにW杯でベスト8入りを果たしましたね ここ何年間かスポーツを観た中で、一番の興奮と感動でした ラグビーを見始めた8年前のW杯では、ティア1の国と渡り合えるなんてとても考えられなかったので、本当に強くなった日本チームを誇らしく...
2019年10月11日臨時休業明日10/12(土)は、大型台風襲来のため臨時休業となります 台風は地球の大気の自浄作用の一つ 人間は、地球に住まわせてもらっているのでしょうがないのです 台風や地震といった自然現象は、避けられない災難だと思って諦めるか、どこかへ疎開するしかないですね...